管理番号:
PB011600

書誌情報

論文名:
Physical activity and depressive symptoms in Taiwanese older adults: a seven-year follow-up study / 台湾の高齢者における身体活動と鬱症状:7年の追跡研究
著者:
Ku PW, Fox KR, Chen LJ.
雑誌名:
Prev Med
発行年:
2009
巻:
48
号:
3
頁:
250-255

対象

ヒト:
対象
一般健常者
性別
男女混合
年齢

50歳以上(60歳)

対象数
1000~5000
動物:
対象
空白
地域:
地域1
アジア

研究の種類・調査の方法

研究の種類:
種類1 (横断・縦断)
縦断研究
種類2 (介入・コホート)
コホート研究
種類3 (前向き・後向き)
前向きコホート
調査の方法:
方法
質問紙

介入の方法

介入の方法:

アウトカム

予防:
予防 (高血圧症・心疾患・脳血管障害)
なし
予防 (高脂血症・糖尿病・肥満)
なし
予防 (がん)
なし
予防 (転倒・骨折・介護)
なし
維持・改善:
維持・改善 (体力・廃用性萎縮)
な し
維持・改善 (糖質代謝・脂質代謝・タンパク質代謝・骨代謝)
な し
維持・改善 (ADL・QOL)
な し
維持・改善 (心理的指標)
心理的指標改善

図表

図表1:

概要・結論

概要:

<目的>台湾の高齢者を対象としてうつと余暇身体活動との関係を調査すること。<方法>コホート名:longitudinal Survey of Health and Living Status of the Elderly undertaken by the Bureau ofHealth Promotion,Department ofHealth inTaiwan、対象者数:2181人、追跡期間:7年、因子評価方法詳細:余暇身体活動。あなたは余暇時間に何か身体活動を行っていますか?はいかいいえに分類し、2群で比較。余暇身体活動の単位:回/週で、分位1:3-7回/週、分位2:0-2回/週。<結果>1996年のベースラインから 2003年までの間にCES-Dで10得点以上でうつと判定された者は420人であった。余暇身体活動とうつ発症リスクとの関係は、分位1:1に対し分位2:1.43(1.04-1.95)で、有意に高かった。

結論:

余暇時間の身体活動の頻度が週あたり3回以上あれば、アジア人のうつの発症リスクが減少

エキスパートによるコメント:

身体活動とうつの発症に関する研究はあまり多くなかったが、日本人と遺伝的、環境的状態が類似した同じ東アジア人のコホートで余暇身体活動によるうつの予防効果が確認されたことは貴重である。

担当者:

宮地元彦